虫歯予防の新しい歯磨き法!イエテボリテクニック
皆さんは、歯磨きの後に口をゆすいでいますか?
いや、そりゃゆすぐよ!
当たり前でしょ?
なんて思っている方が多いと思います。
が、実はとても勿体ないことをしているかも…。
結論から申し上げます。
虫歯予防のために、歯磨き後に
口をゆすぐのはやめましょう!
(12歳未満には推奨されていません、インプラントの方も主治医と相談後がよさそうです)
実はこれ、ちょっと前にテレビでやってたんです(笑)
ためしてガッテンです。
【虫歯予防にはフッ素が大事!】
歯磨き粉の中にはフッ素が含まれているものが多いです。
なんの為に含まれているかというと
ズバリ虫歯予防のため!
糖をエサに虫歯菌は歯を溶かします。
その溶かされた歯は唾液に含まれるカルシウムなどで修復します。(再石灰化)
フッ素は歯の再石灰化を促します!
だからお口の中に歯磨き粉に含まれるフッ素を出来るだけ残した方が良いのです。
【口をゆすぐとフッ素は無くなってしまう】
一回でも口をゆすぐと
全くゆすがない場合に比べて口内のフッ素が半分以下になります。
これではフッ素による再石灰化も期待できません。
せっかくフッ素入り歯磨き粉を使っているのに、効果が期待できないのはもったいないですよね。
ゆすぐとダメならゆすがなければいいんです!
【新しい歯磨き法「イエテボリテクニック」】
スウェーデンの学者が発表した、口をゆすがない歯磨き法を
イエテボリテクニックというそうです。
①歯磨き粉はたっぷり2センチ
②歯全体に歯磨き粉を行き渡るように歯磨き。2分程。
③口の中の泡をしっかり吐き出す。ゆすがない。
④歯磨き後2時間は飲食しない。(最低でも30分)
こちらの歯磨き法は虫歯予防効果が40%以上も高くなるそうです。
この番組を見て、そういえば歯科衛生士志望の知り合いも
「歯磨きの後はゆすがない方がいいんだよ、やっても一回まで!」
って言ってたのを思い出しました。
そうなんだ~と、私は素直に一回のみゆすぐようにしていたのですが
イエテボリテクニックを知ってからはゆすいでいません。
正直とても気持ち悪いです(笑)
どうしても気になる場合は舌だけゆすぐなどするといいかもしれません。
私個人の意見なので効果がどの程度落ちるかはわかりませんが…。
でも歯は治療するととてもお金がかかりますからね。
歯を大切にすることは節約にもつながります!
気になった方は是非実践してみて下さい♪
ただし、12歳未満には推奨されていないこと
インプラントの方は主治医に相談すること
が注意点としてあるようです。
そしてフッ素は多量に摂取すると中毒症状が出ることがあります。
飲み込むことはおやめくださいね(*´ω`*)
そして何より、ご使用の歯磨き粉にフッ素が入っているかどうか確認してから行ってください。フッ素がなければただただ気持ち悪いだけですから…(;´∀`)